7.3 TR9と7.4 TR3の発表

毎年春と秋の恒例のTR(テクノロジー・リフレッシュ)が発表されました。出荷開始予定日は2020/11/13です。アナウンスメント・レターはこちら(7.3 TR9, 7.4 TR3)をご覧ください。概要はスティーブ・ウィルのBlogに記載されていますが、IT Jungleの記事でわかりやすく説明されています。

IDCレポート「モダナイゼーションがマイグレーションを打ち負かす」

Rocket Software社がIDCに委託した調査によると、「IBM i およびSystem zアプリケーションをモダナイゼーションした組織は、これらのプラットフォームからマイグレーションした組織よりも満足度が高く、コストが低いだけでなく、AI、IoT、モバイル対応などの高度なイノベーションの恩恵を受けた」そうです。IDCレポートは入手が難しいので、IT Jungleの記事「Modernization Trumps Migration for IBM i and Mainframe, IDC Says」を参照すると良いでしょう。

分散コンピューティングフレームワークのApache KafkaとZookeeperをIBM iでサポート

すぐにIBM i で利用されるとは考えにくいのですが、「Kafka」や「Zookeeper」といった言葉と概要は覚えておくと良いかも。

NVMeとRDX

IBM Systems Mediaにも記事が計刺されていたので、基礎知識として一度読むことを推奨。

ACS 1.1.8.5提供開始

SQLスクリプト/IFSアプレット機能強化、Mac用ODBCドライバー追加など。詳しくは下記サイトなどを参照。さっと触った感じでは、IFSはかなり速くなっています。